お客様のDXの推進やクラウド活用をサポートする
NRIグループのプロフェッショナルによるブログ記事を掲載

3大パブリッククラウド全冠達成! ~ AWS、Microsoft Azure、Google Cloud 41資格制覇への挑戦と試験攻略の秘訣を大公開 ~

こんにちは、NRIの大島です。 このたび、3大パブリッククラウドであるAWS、Microsoft Azure、Google Cloud の資格をすべて取得することができました。 今回のブログでは、3大パブリッククラウドの全資格を取得するモチベーションや、各クラウドベンダーの試…

まもなく開催!atlax Forum 2024の特別・基調講演の見どころをご紹介

こんにちは!atlax編集部 中の人です。 いよいよ今週の水曜日、12月4日にNRI主催イベント「atlax Forum 2024」が開催されます。テーマは「生成AIの真価を引き出す-事例から読み解く生成AIとビジネスのつながり-」です。今回のブログでは、まもなく開催となる…

Microsoft Azure 全冠になってみた ~ アレを使い倒した者が試験を制す!? ~

こんにちは、NRIの大島です。 私はAWSとGoogle Cloudに引き続き、Microsoft Azureの資格を全て取得することができました。 今回のブログでは、Microsoft Azure全資格を取得するに至った背景や、勉強方法、受験のコツについてご紹介させていただきます。

atlax Forum 2024 今年のテーマは「生成AIの真価を引き出す-事例から読み解く生成AIとビジネスのつながり-」各トラックの見どころをご紹介!

こんにちは!atlax編集部 中の人です。2024年12月4日(水)にNRI主催のオンラインフォーラム「atlax Forum 2024」を開催します。テーマは「生成AIの真価を引き出す-事例から読み解く生成AIとビジネスのつながり-」です。今回は、各トラックの見どころを本人…

オンライン商談+電子契約ソリューション「econy」!チームの取り組みやサービスの魅力をインタビュー

こんにちは!atlax編集部 中の人です。 2020年以降、テレワーク導入に伴い様々な部門でDX化への取り組みが加速してきました NRIは、お客様の営業DXを支援するオンライン商談と電子契約をワンストップで行うソリューション「econy」をご提供しています。 今回…

サービスデスク効率化のため、生成AIを用いたチャットボットを提供

今回のatlaxブログでは、NRIがアマゾン ウェブ サービス(AWS)を活用し、グループ会社であるNRIデータiテックに生成AIを用いて業務効率化を支援した事例をご紹介します。

Google Cloud 全冠になってみた ~ AI時代を生き残るための自己研鑽 ~

こんにちは、NRIの大島です。 先日Google Cloudの資格を全て取得しました。 今回のブログでは、Google Cloud全資格を取得するに至る思いや、勉強の取り組みについてご紹介させていただきます。

AWS Ambassador Global Summit 2024 参加レポート

こんにちは、NRIの蒲と前原です。 本年度2024 AWS Ambassadorsに選出され、2024年9月末にシアトルで開催されたAWS Ambassador Global Summit 2024に参加してきました。今回のブログでは、このイベントについて紹介します。 なお、セッションの内容はNDA(秘…

OCI Generative AI AgentsとOCI FunctionsでRAGのデータ自動取り込みを構成してみた

NRIでOCIサービスの運営を担当している高橋です。 2024年9月にOCI Generative AI Agents がリリースされました。こちらを使うことで、外部情報の検索を組み合わせて生成AIの回答精度を向上させるRAGを簡単に構成することが出来ます。 今回の記事では、Genera…

Netadashi Meetup #13 開催直前インタビュー

こんにちは、atlax編集部 中の人です。 2024/11/22(金)にNRI 横浜総合センターにて社内外問わず誰でも参加ができるITを学ぶ大規模勉強会「Netadashi Meetup#13」が開催されます。 Netadashi Meetupとは、食事を楽しみながら参加者間の交流もしつつ、ITにつ…

Cloud Operator Days Tokyo 2024 アワード受賞やイベント様子をレポート!

こんにちは、NRIの浜崎です。 先日、クラウド運用にクローズアップしたイベント、Cloud Operator Days Tokyo 2024 に参加してきました。このイベントは2024年7月から講演がオンライン配信され、9月6日にクロージングイベントでも講演を行う形式でした。 私は…

NRIの先進テクノロジーに関する取り組み ~デジタル空間におけるセレンディピティを考慮した推薦AIの調査~

このブログでは、野村総合研究所(NRI)で推進している先進的な技術獲得の取り組みについてご紹介していきます。今回は、「デジタル空間におけるセレンディピティを考慮した推薦AIの調査」に関する調査研究の成果をピックアップしました。

atlax Forum 2024開催決定!フォーラムについてご紹介

こんにちは!atlax編集部 中の人です。 2024年12月4日(水)にオンラインフォーラム「atlaxForum2024」を開催します。 テーマは「生成AIの真価を引き出す-事例から読み解く生成AIとビジネスのつながり」です。 ぜひ本フォーラムにご関心を持っていただきたく…

日本マイクロソフト FY25 Asia Partner Kick off – Japan のパートナーアワード受賞式に参加してきました!

こんにちは、atlax編集部 中の人です! 2024年7月、日本マイクロソフト主催の「FY25 Asia Partner Kick off – Japan」が開催されました。FY25(2024年7月1日~)におけるマイクロソフトのビジネス戦略などが発表されるとともに、FY24にマイクロソフトとのビ…

Azure API Managementを利用してHTTPの基本を学ぼう

こんにちは、NRIの鈴木源です。 主にAzureを活用したプロジェクトにおいて、要件定義・設計・構築・運用と幅広く担当しています。 今回のブログでは、Azureが提供するAPI Managementを利用して、HTTPの基本を習得する為の学習課題を紹介します。

日本初のKubestronaut取得者にインタビュー!広く深い知識とノウハウでNRIとKubernetesの発展に貢献したい

こんにちは、atlax編集部中の人です! 複数のコンテナを運用・管理するオープンソースソフトウェア・Kubernetes に関する5つの認定資格を全て保有している方に贈られる「Kubestronaut」という称号があります。今回は、Kubestronautの称号を持つNRIの高棹大樹…

AWS金融サービスシンポジウム 出展レポート

こんにちは、NRIの大倉です。主にコンタクトセンター業務へのAI活用に向けたサービス企画・開発に携わっています。 2024年9月5日に、AWS 金融サービスシンポジウムが日本で初めて開催され、NRIはブース出展とセッションへの登壇を行いました。 この記事では…

Microsoft Top Partner Engineer Award 2024受賞者が集結!社内勉強会を開催しました!

こんにちは、atlax編集部 中の人です。日本マイクロソフト株式会社(日本マイクロソフト)より、パートナー企業の中で活躍するエンジニアを表彰する「Microsoft Top Partner Engineer Award 2024」の発表が行われ、NRIから 8名の社員が選出されました。「Mic…

AWS導入事例のご紹介:高度なガバナンスを効かせたマルチアカウント環境を素早く実現

今回のatlaxブログでは、NRIがアマゾン ウェブ サービス(AWS)を活用し、金融業界のお客様にQUMOAのマルチアカウント管理サービスを導入した事例をご紹介します。

2024 Japan AWS Top Engineersにインタビュー(4) サービス品質・顧客体験向上のため、今は自己研鑽の時

こんにちは!atlax編集部 中の人です。atlaxブログでは2024 Japan AWS Top Engineersに選出されたNRIの若手エンジニアへのインタビューをお届けしてきました。最後にご紹介するのは、Networkingのカテゴリで初受賞した唐川大輝です。現在入社3年目、まだまだ…

ピープルウェア補完計画。ソフトウェアエンジニアを取り巻く社会的課題を解決する生成AI活用法とは

こんにちは、NRIの入江です。先日 Google Cloud Next Tokyo '24 にて、満員御礼の中「生成AIを成長エンジンに!金融業界のアプリ開発現場におけるマルチモーダルAI活用」というタイトルで登壇させていただきました。今回のブログでは生成AIという文明の利器…

Aurora Global Databaseを利用したDR自動切り替えについて

こんにちは、NRIの矢野です。今回のブログでは、AWSが提供するAmazon Auroraについて、データベースのパフォーマンスに影響を与えずに複数のリージョンにまたがってのデータ同期、切り替えを可能とするAmazon Aurora Global Databaseを利用したマルチリージ…

2024 Japan AWS Top Engineersにインタビュー(3) 世界の技術トレンドを日本に伝え、NRIの新しい価値の創造へ

atlaxブログでは、アマゾン ウェブ サービス(AWS)の2024 Japan AWS Top Engineersに選出されたNRIの若手エンジニアたちに、atlax編集部 中の人がインタビューするシリーズを掲載しています。第三弾となる今回は、現在アメリカ合衆国シリコンバレーにあるNR…

Google Cloud Next Tokyo ‘24 参加レポート

Google Cloud Next Tokyo '24が2024年8月1日、2日の2日間開催され、NRIはPlatinumスポンサーとして協賛し、ブース出展とスポンサーセッションで参加しました。今回はイベントレポートとして、前半はAI技術を用いたデモやゲームなどバラエティに富んだEXPO会…

2024 AWS Ambassador 選出メンバーに対談インタビュー!

こんにちは!atlax編集部 中の人です。今回は、2024 Japan AWS Ambassadorsに選出された、早川 愛・蒲 晃平・前原 良美 の3名に対談インタビューを行いました。資格認定を継続して取得し続ける背景や活動への思い、エンジニアとして努力していることなど熱い…

2024 Japan AWS Top Engineersにインタビュー(2) 情報発信によりネットワークについて考える機会を増やしたい

こんにちは、atlax編集部 中の人です。 2024年6月20日、AWSから2024 Japan AWS Top Engineersが発表されました。atlaxブログでは今回受賞したNRI社員のなかから複数の若手エンジニアにインタビューし、シリーズでご紹介していきます。二人目にご紹介する藤原…

AWS FISC安全対策基準対応リファレンスの使い方

こんにちは、クラウドにおけるシステムリスク管理担当をしている東です。 今回のブログでは、「AWS FISC 安全対策基準対応リファレンス」参考文書の使い方をご紹介します。

React Summit 2024 in アムステルダム に参加してきました!

こんにちは!NRI の松岡です。 私は業務で React や Next.js を扱う機会が多く、6 月にオランダ・アムステルダムで開催された React Summit に参加してきました。 この記事では、React Summit の内容や現地での経験についてご紹介します!

2024 Japan AWS Top Engineersにインタビュー(1) 技術とコミュニケーションによって顧客体験を追求

こんにちは、atlax編集部 中の人です。 2024年6月20日、AWSから2024 Japan AWS Top Engineersが発表されました。atlaxブログでは今回受賞したNRI社員のなかから複数の若手エンジニアにインタビューした内容を、シリーズとしてご紹介していきます。今回は、Se…

Microsoft Azureビギナーたちが集結 社内ライトニングトーク会を開催!

こんにちは、atlax編集部 中の人です。 2024年7月24日、Azureを扱うNRIの若手や初学者たちが一堂に会し「Azure Beginner LT祭」を開催しました。NRIでは、部署やチームの組織を超えてAzureの知見を高めあう勉強会やイベントを開催し続けています。今回のイベ…

JavaScriptの祭典!! JSNation 2024 現地参加レポート!

こんにちは、NRIでフロントエンドやバックエンドの開発標準化、技術支援を行っている前田です。 2024年6月13日(木)~18日(火)にてオランダ・アムステルダムで連日開催された、開発者向けカンファレンス「JSNation」、「React Summit」に現地参加しました。 …

Azure OpenAIサービスにチャットUIを付けてみる(初級編)

こんにちは、NRIの小野です。 昨今Azure界隈では、生成AI・Azure OpenAIサービスの話題…中でも「Retrieval-Augmented Generation (RAG)を構築して業務活用したい」といった話が多く聞こえてきます。 しかし一方で、もう少し手前の「安全に生成AIサービスを…

RAGの真価を引き出す:生成AIチャットボット回答精度向上の実践的アプローチ

こんにちは。AWS関連の技術支援を担当している蒲です。 生成AIの発展に伴い、RAG は企業独自のノウハウを活用したチャットボットやQ&Aシステムの構築に欠かせない技術となっています。しかし、手持ちのドキュメントを単純に投入するだけでは、ビジネスに活用…

書籍「マルチクラウドデータベースの教科書」のご紹介

2024年8月6日に朝日 英彦と矢野 純平が執筆した「マルチクラウドデータベースの教科書」が翔泳社から発売されました。本書は、マルチクラウドにおける現代的なデータベース構築・設計を解説する書籍です。アマゾン ウェブ サービス(AWS)・Google Cloud・Mi…

Azure Cosmos DB for MongoDB (vCore)を使ってクローズド環境でRAG構築を試す

NRIの認定アプリケーションエンジニアの竹本です。Microsoft Build 2023でAzure Cosmos DB for MongoDB (vCore)を用いたベクトル検索がサポートされると発表されました。このベクトル検索でコストメリットが出るのか、業務データを活用したRAGを構築し、試し…

日本初のOCI最上位資格取得者にインタビュー!常に学ぶ姿勢を持ち、新たな技術領域のファーストペンギンに

こんにちは、atlax編集部 中の人です。今回のブログでは、サービスの黎明期からOCIに関するプロジェクトに従事し、OCIのアーキテクチャに関する最上位の認定資格を日本で初めて取得した小畑 知義に突撃インタビューをしました!

NRIとKDDI/KAGのAWSコラボイベントに参加してきました!

こんにちは、NRIでAWS・Azureの技術支援を行っている伊藤です。 今回はNRIとKDDI株式会社(KDDI)/KDDIアジャイル開発センター株式会社(KAG)が互いのAWSコミュニティの交流を深めあう、コラボイベントに参加してきました。

OCIの生成AI資格 OCI Generative AI Professionalを受験してみた

NRIで、Oracle Cloud Infrastructure(以下OCI)サービスの運営を担当している高橋です。先日、2024年より新たに開始された生成AIに関するOCI資格「Oracle Cloud Infrastructure 2024 Generative AI Professional」認定試験を受験しました。この記事では本資…

AWS Summit Japan 参加レポート!

こんにちは!atlax編集部 中の人です。 2024年6月20日(木)、21日(金)の 2日間にわたり開催された、参加登録人数が5万人を超える日本最大の 「アマゾンウェブサービス(AWS) を学ぶイベント」、 AWS Summit Japanに参加してきました。

atlaxプロフェッショナルの鷺森 崇が「生成AI」について解説!NRI Voiceのご紹介

ビジネスのヒントになるテーマを各分野の専門家が語るNRIのオリジナル音声コンテンツ「NRI Voice」にatlaxのプロフェッショナルでもあり、NRI認定データサイエンティストとして活動する鷺森 崇が出演しました。

Google Cloud Next '24の発表内容をまとめてみた

こんにちは、NRIの森です。本ブログでは現在私が担当しているGoogle Cloudサービスの年次イベント Google Cloud Next '24の発表内容のなかから注目すべきポイントについて紹介します。

生成AIが実用段階に!?Microsoft Build現地参加レポート!

こんにちは。NRIでAzureの導入支援を行っている小泉です。 2024年5月21日~5月23日に開催された、Microsoftの開発者向けカンファレンス「Microsoft Build」に現地参加しましたので、キーノートの振り返りや現地での体験についてご紹介したいと思います。

AWS re:Inforce 2024をおうちで楽しんでみた

こんにちは、NRIの大島です。 2024年6月10日~12日にアメリカ フィラデルフィアにて、AWS最大のセキュリティカンファレンスである「AWS re:Inforce 2024」が開催されました。 今年は現地に行けなかったのですが、可能な限り現地の雰囲気を味わうべく、自宅で…

atlax 4周年:クラウドもAIも!編集部おすすめ記事をご紹介

こんにちは、atlax編集部 中の人です。2024年5月に atlaxサイトは開設から4周年を迎えました!いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回の4周年ブログでは「atlax編集部おすすめ記事」をご紹介します。 気になる記事がありましたらぜひご覧…

NRIの先進テクノロジーに関する取り組み ~専用機器に依存しないネットワーク~

このブログでは、野村総合研究所(NRI)で推進している先進的な技術獲得の取り組みについてご紹介していきます。今回は、「専用機器に依存しないネットワーク」に関する調査研究の成果をピックアップしました。

AWSサービスによるQAボットの構築から見えたAI活用のポイント

こんにちは。NRIでAWS・Azureの技術支援を担当している平井です。AWSのAIサービスを用いてQAボットを構築したプロジェクトから得た知見をもとに、同様の悩みを抱えている方々に向けて、AIサービスを利用したプロジェクトの進め方や精度向上に向けた検討ポイ…

Google Cloud Partner Top Engineer が集結!社内勉強会を開催!

こんにちは、atlax編集部 中の人です。 Google Cloud Japan の Google Cloud Partner Top Engineer 2024 に選出されたNRIグループ社員が一堂に会し[社内勉強会]を開催しました。DX 戦略に欠かせないクラウド/Google Cloud を学ぶことの意義や チャレンジし続…

Oracle CloudWorld Tour Tokyo 現地参加レポート!

こんにちは、atlax編集部 中の人です。 日本オラクルが主催する「Oracle CloudWorld Tour Tokyo」が、2024年4月18日(木)にザ・プリンス パークタワー東京(東京都港区)で開催されました。 オラクルのテクノロジーを活用するユーザ企業、パートナー企業が…

書籍『ITロードマップ 2024年版』のご紹介

2024年3月29日にNRIの IT基盤技術戦略室、NRIセキュアが共同執筆した『ITロードマップ 2024年版』が東洋経済新報社から発売されました。今回のブログでは本書籍についてご紹介します。

第7回 社内Azure勉強会を開催!勉強会で発表されたAzureの活用事例をご紹介します

2024年3月15日、NRI社内のコミュニティ運営メンバーが主催となり「Azure 社内勉強会」を開催しました。今回のブログでは、Azureの活用事例を多数紹介したイベント「第7回 社内Azure勉強会~活用事例集~」の当日の様子をレポートします!