資格取得
NRIで、OCIサービスの運営を担当している高橋です。今回のブログでは、先日受験した Oracle Cloud Infrastructure 2023 Architect Professional 認定試験について、2022年度までの試験との違いや、実際に受験してみて気づいた学習のポイントについてご紹介…
2023年9月15日、NRI社内のコミュニティ運営メンバーが主催となり「Azure 社内勉強会」を開催しました。 NRIでは、部署やチームといった組織を超えてMicrosoft Azure(Azure)の最新情報や知見を共有するために、NRIグループ全体から広く参加者を募集し、大小…
今回は、2023 Japan AWS Top Engineers(AWS Top Engineers)に選出された前原 良美の選出に繋がった活動の幅の広さとそこから感じるやりがいをインタビューしました。
こんにちは、NRIの米澤です。 2023年7月18日にNRIグループ社員を対象とした社内勉強会である「AWS Top Engineers Day 2023」を開催しました。 今回は、本勉強会の様子をご紹介します。
こんにちは、atlax編集部 中の人です。いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。2023年5月に atlaxサイトは開設から3周年を迎えました! 今回の3周年ブログでは「atlax編集部おすすめ記事」をご紹介します。 気になる記事がありましたらぜひご覧…
こんにちは、NRIの米澤です。 2022年11月28日 ~ 12月2日に、AWS 最大のカンファレンスイベントである「AWS re:Invent 2022」が ラスベガスで開催されました。 本ブログでは、re:Invent への参加報告と、re:Invent で発表されたアップデートをキャッチアップ…
NRI 畑です。今回は、Microsoft の パートナー認定制度の お話をさせていただきます。 よく Microsoft パートナーが「Gold コンピテンシー取得!」といった アナウンスを出されていましたが、コンピテンシーというのは Microsoft が設けている Microsoft パ…
野村総合研究所(現在、NRIと ラックの合弁会社「ニューリジェンセキュリティ株式会社」に 出向中)で クラウドセキュリティアーキテクトをしている 大島 と 申します。 先日 AWS より、「2022 APN ALL AWS Certifications Engineers」に 選出していただきま…
2022年6月22日に、佐々木 拓郎、小西 秀和、志水 友輔、手塚 拓也、木美 雄太、北條 学男、吉竹 直樹、安藤 裕紀 が 共著した『AWS認定資格試験テキスト AWS認定SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト』が、SBクリエイティブから 発売されました。 本書…
みなさん こんにちは。APN AWS Top Engineer の 木美 雄太 です。 今回は、クラウドの「変化の速さや 幅の広さ」に追従するための NRIの取り組みとして、メンバーが自発的にスキルアップを図っていく社内勉強会の取り組みをご紹介します。特に、定期的な勉強…