Engineers' Reports
こんにちは、NRIの林です。 皆さんはJJUG(日本Javaユーザーグループ)という団体をご存知でしょうか? Java 技術の向上・発展、開発者の支援を目的とした任意団体です。 今回、私と古藤の2人でJJUGが主催するイベントであるJJUG CCC 2024 Fallに登壇者とし…
こんにちは!NRI の松岡です。 私は業務で React や Next.js を扱う機会が多く、6 月にオランダ・アムステルダムで開催された React Summit に参加してきました。 この記事では、React Summit の内容や現地での経験についてご紹介します!
こんにちは、NRIでフロントエンドやバックエンドの開発標準化、技術支援を行っている前田です。 2024年6月13日(木)~18日(火)にてオランダ・アムステルダムで連日開催された、開発者向けカンファレンス「JSNation」、「React Summit」に現地参加しました。 …
NRIで主にフロントエンドやバックエンドにおける開発標準化や技術支援の業務を担当している酒井です。本記事では「マイクロフロントエンドとは何か」「実務に活かせそうか」など、実際に使うにあたり気になる点をお伝えできればと思います。
こんにちは。NRI新卒3年目の八十田です。 2023年7月にJAWS-CDK支部で「Amazon CodeWhispererでAWS CDK のソースコードの自動生成を試した」という内容で登壇したので、今回のブログではこのテーマについてご紹介します。Amazon CodeWhisperer を活用して、AW…
こんにちは。NRI 新卒2年目の田中です。Go言語は書き始めて3ヶ月になります。 今回のブログでは、Go言語の単体テストにおいてモックを作成する際に役立った機能である埋め込み (Embedding) について紹介します。